MOTCHED!SPOT

鶴岡編│春が来た!お花見スポット&テイクアウトグルメ特集!

待ちに待った桜の季節がやってきました🌸庄内地域のおすすめお花見スポットと、その道中で買えるテイクアウトグルメをドドンとご紹介します。春の行楽のご参考にぜひ!

April 13, 2025

寒さもすっかり和らいで、庄内にも春がやってきました!

春のお出かけといえば、やっぱり「お花見」

でも、みんなが大好きなお花見だからこそ、人気スポットの様子は気になりますよね。

「子どもをのびのび遊ばせたいけど、はぐれないか心配…」「フードを買おうとしたら、屋台はどこも大行列!(涙)」

そんな経験、あるあるです。

そこでモッシェド編集部が、庄内の中でも特におすすめのお花見スポットと、そのエリアのイチ推しテイクアウトグルメをまとめました!

先においしい料理を買っておけば、あとは桜の下でのんびりするだけ。グルメもお花見も、どっちも楽しんじゃいましょう!

まずは...

SPOT1:馬渡川やすらぎ公園(桜並木)

ドラマみたいな桜並木、ここにあります。

4/12現在の写真です
約320本の桜が並ぶ馬渡川やすらぎ公園。 樹齢約80年のソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇る並木道は赤川土手の桜づつみとつながって、全長は約2.2km!見ごたえたっぷりのこのスポットは、映画『おくりびと』や『座頭市 –THE LAST–』のロケ地としても知られていて、歩いているだけで映画のワンシーンのよう。親子連れやカップルが思い思いに桜を楽しんでいて、行けば春を思いっきり感じられる名スポットの一つです。ゆっくり歩きながら、映画の主人公になった気分で春を味わってみては?
合わせたいテイクアウトグルメ!
ごちそうカイトンの厚焼き玉子のサンドイッチ

バターが香るやわらか食感のパンで、ふわふわの厚焼き玉子をサンド。パンからはみ出すほど大きく厚みのある玉子焼きは、出汁の風味がしみ込んだ少し甘めの味わい。ほんのり香るマヨネーズソースがお子さんにも大人気!

SPOT2:松ヶ岡開墾場

歴史と桜、どっちも楽しめる。鶴岡の“サクラ名所”といえばここ!
?

国指定史跡・松ヶ岡開墾場に開墾50周年を記念して植えられた約50本のソメイヨシノは、なんと樹齢100年超え! 遊歩道の両脇に咲く桜は、まるでピンク色のトンネル。 お散歩しながら春の空気をたっぷり吸い込めます。道路を挟んだ向かいには松ヶ岡本陣の丘があり、芝生の上でピクニックをしたり、子どもと一緒に遊んだりも◎。さらに見頃の時期には「桜まつり」も開催!マルシェや親子で楽しめるワークショップがあり、夜には、ライトアップされた桜とナイトマルシェが楽しめる「サムライシルクナイト~夜桜~」も開催!
合わせたいテイクアウトグルメ!
エントランスベーグル&ダイナ―のロースカツバーガー

ボリューム満点のバーガーセットで、Let‘sお花見パーティ!肉厚のロースカツとたっぷり野菜をはさんだ贅沢バーガーセットがこちら。カラッと揚げたカツにレモンの酸っぱさがアクセントになって、ジューシーながらも後味さっぱり!サクサクのアメリカンチップスやフレッシュなサラダもついてくるので、パーティ気分でシェアして食べるのもおすすめ。

SPOT3:あつみ温泉・温海川河畔

足湯に浸かりながら桜を眺める、そんなお花見もアリ!?


あつみ温泉街の中心を流れる温海川沿いには、約100本のソメイヨシノやオオヤマザクラがずらり。 「東北・夢の桜街道」四十九番札所にも選ばれた、風情たっぷりの桜並木です。見頃の時期にはライトアップも行われ、昼と夜でまったく違う表情の桜が楽しめるのが魅力。散歩がてらふらっと歩くだけでも気持ちいいし、河畔の無料足湯に浸かりながらの“足湯花見”もおすすめ! 開放的な足湯には屋根がないので、桜をダイレクトに感じられますさらに、温泉街のお店でソフトクリームを買って、桜+足湯+スイーツの贅沢三点セットを楽しむのも最高。 すぐ近くには宿や日帰り温泉もあるので、桜も温泉も一緒に楽しみたい!という方にぴったりのスポットです。
合わせたいテイクアウトグルメ!
針゜(パリ)のガパオライス

湯田川温泉にある多国籍料理店「パリロンドンブラジル」の姉妹店。テイクアウトではスパイスが香るエスニックな味わいのキーマカレーと日替わりメニューが選べます。今回チョイスしたのは大きな目玉焼きが入った彩り豊かなガパオライス。異国テイスト満載のお弁当で、いつものお花見でちょっと冒険気分を味わってみませんか?

紹介スポットやグルメの情報!
馬渡川やすらぎ公園
松ヶ岡開墾場
あつみ温泉・温海川河畔の桜並木

ごちそうカイトン
エントランスベーグル&ダイナ―
針゜(パリ)
この記事を書いたヒト
エンドウ ジュン
ライター/カメラ:酒田在住。
庄内の美味しい食べ物をこよなく愛しています。
故にダイエット中ですが結果は出ていません。
この記事を書いたヒト
石澤 マナカ
デザイナー/ライター:純度100%の鶴岡市民
「何事も見て・やってみる」がモットーです。
民芸品や立体造形に興味があります。
この記事を書いたヒト
長澤 久美
ライター:酒田在住の一児の母、子育て奮闘中
大食いなのでいろんなお店へ通っています。
いろんな人の話を聞くのが好きです。
この記事を書いたヒト
庄司 あやの
デザイナー/ライター:生粋の酒田っ子。
食べることが大好きなため食事制限を諦め運動中。
自然と動物に毎日夢中。
この記事を書いたヒト
佐藤 太一
ライター/カメラ:3年前に仙台から移住。
住居の目の前がお墓で夜が少し怖い。
ビジネスホテルでお湯を沸かすのが好き。
\ 今読んでいるのは「モノ」の記事です! /
\ 今読んでいるのは「コト」の記事です! /
モノの記事一覧へコトの記事一覧へTOPへ戻る

お問い合せはコチラ

フォーム

このページは校正確認用のプレビューページです。
URLを他者へ共有しないようご注意ください。