MOTCHED!SPOT

庄内遊佐編│春が来た!お花見スポット&テイクアウトグルメ特集!

待ちに待った桜の季節がやってきました🌸庄内地域のおすすめお花見スポットと、その道中で買えるテイクアウトグルメをドドンとご紹介します。春の行楽のご参考にぜひ!

April 14, 2025

引き続き、今回は遊佐/庄内編です!

広がる田園風景、そして雄大な鳥海山…遊佐町と庄内町は庄内でも特に豊かな自然が楽しめます。

桜の季節には、その景観をいかしたダイナミックなお花見が満喫できるのもこの地域ならでは!

そして野菜をはじめ、新鮮な地産食材をいかしたお店が多いのも魅力ですね。

地元食材や旬の美味しさが味わえるテイクアウトグルメを楽しみながら、春の訪れをお祝いしましょう!

まずは...

SPOT1:八幡公園 (はちまんこうえん)

[庄内町]楽しい遊具がいっぱい!笑顔がはじけるみんなの憩いの場

余目八幡神社のとなりにあるこの公園には、ゾウさんのすべりだいやキリンのブランコをはじめ、ワクワクするような遊具がいっぱい!のびのびと走り回れる広場もあるので、子どもたちがいつも元気に遊んでいます。園内には桜の木も多く植えられていて、春には気軽に立ち寄れるお花見スポットに!ベンチもたくさんあるので、遊んでいる子どもたちを見守りながらゆっくり桜をながめることもできます。春の陽気に誘われて、お散歩ついでにプチお花見を楽しむのにぴったりのスポットです。
合わせたいテイクアウトグルメ!
ブリラーノのエビと庄内産アスパラガスのピッツァ ミモザ

地産の食材を使い、イタリア、フランス料理を中心に楽しめるレストラン&カフェ ブリラーノ。今回チョイスしたのは「エビと庄内産アスパラガスのピッツァ ミモザ風」。ミモザの花に見立た卵を散らした旬の味覚たっぷりのピッツァで庄内の春を満喫しましょう。お花見を華やかに彩る ミモザ風ピッツァ(※前日まで要予約)

SPOT2:小出沼農村公園

[庄内町]お花見&動物とのふれあいが楽しめる人気スポット

余目駅から車で約10分のところにあるお花見の穴場スポット。昔は舟着き場だったところが、自然豊かな公園に生まれ変わりました。園内には広場や東屋もあるので、お花見をしながらお弁当を食べたり、ピクニックを楽しむのにぴったりです。池の周りにある桜並木を歩けば、鳥海山と田んぼの美しい景色が目の前に広がり思わず深呼吸をしたくなる気持ちよさ!開花の時期に合わせて、たくさんの鯉のぼりも空を泳ぎます。園内には「ファミリー牧場」があり、春から秋にかけては約30頭のヒツジやヤギが放牧されるので、動物とのふれあいを楽しむのにもおすすめの場所です。
合わせたいテイクアウトグルメ!
庄内発酵堂の発酵2段弁当!

糀と発酵食品のお弁当で体が喜ぶ美味しさ体験!お弁当を開ければ、彩り鮮やかなお惣菜がいっぱい!旬の野菜を糀や発酵食品と合わせ、美味しくて体にもうれしい仕上がり。ごはんはお好みに合わせて白米と酵素玄米が選べます。塩麹にじっくり漬け込んだ国産の鶏のからあげはお店自慢の一品。お店にはほかにもからあげと魚が入ったDX弁当やお子様に大人気のキッズ弁当もあります。

SPOT3:中山河川公園

[遊佐町]桜と鳥海山、鯉のぼりの豪華コラボレーション

遊佐町でお花見を楽しむなら、絶対に外せないスポットがここ!川沿いには60本のソメイヨシノがあり、晴れた日には迫力満点の鳥海山をバックに咲き誇る桜の一大パノラマがながめられます。桜と一緒に鳥海山のふもとの豊かな自然を楽しめるのも魅力で、春の日差しを受けてキラキラ光る水面に子どもはワクワク!大人は日常を忘れてリフレッシュできます(春先はいつもより川の流れが速いので、近くで遊ぶ際はご注意を)。桜まつりの時期にはまるで川を渡るように鯉のぼりが飾られるので、家族みんなでの記念撮影にもおすすめ!夜には提灯のライトアップが行われ、昼とはまた違った風情のある、大人の夜桜見物を楽しめます。
合わせたいテイクアウトグルメ!
Boulangerie NAOの生ハムのナンサンド

夢中になる食感!本格窯で焼き上げたしっとり&もっちり生地のナンサンド旨味たっぷりの生ハムとシャキシャキの野菜を香ばしいナンではさみました。ナンはピザ生地作りに使われる「エジプト式薪窯」で焼き上げているので、一口食べれば夢中になるほどのしっとり&もっちり食感を実現!生ハムサンドのほかにもフィレカツやハンバーグにソーセージ、チョコナンにホイップクリームのサンドなど、いろんな味が楽しめます。

SPOT4:森の公園 遊ぽっと

[遊佐町]かわいい(?)鬼が見守る公園で、お花見ピクニックを満喫!

「道の駅 鳥海 ふらっと」の近くにある自然豊かな公園。広い園内には思いっきり遊べる遊具がいっぱい!なかでも注目なのが昔話に出てくる鬼「手なが足なが」の形をした鬼さんすべりだい。鬼とは思えないほどユーモアたっぷりの姿で、子どもたちにも大人気です。三輪車の無料貸し出しもしているので手ぶらで行っても遊ぶのに困りません!散策コースもあり、この時期におすすめなのが歩きながらたくさんのソメイヨシノがながめられる「さくらコース」。お弁当片手にぜひ、春のお花見ピクニックを楽しんでみてください。日本海と鳥海山を見渡せる「であいの丘」周辺には八重桜も咲いているので、こちらもお見逃しなく。
合わせたいテイクアウトグルメ!
遊佐カレー駅前本店のおんたまカレー

マイルドなカレーにとろ~り温玉がベストマッチ!香り豊かなスパイスと、野菜の甘さをいかした優しい味わいのカレー。温泉玉子をトッピングしてカレーとからめればさらにまろやかになり、辛いものが苦手なお子さんでも食べやすくなります。素材の味を引き出すために、カレールウには添加物が使われていないのもうれしいポイント。子どもから大人まで、みんなが美味しく食べられるカレーです。

紹介スポットやグルメの情報!
八幡公園
小出沼農村公園
中山河川公園
遊ぽっと

Brillano(ブリラーノ)
庄内発酵堂
Boulangerie NAO 薪石窯工房YUZA
遊佐カレー 遊佐駅本店
この記事を書いたヒト
エンドウ ジュン
ライター/カメラ:酒田在住。
庄内の美味しい食べ物をこよなく愛しています。
故にダイエット中ですが結果は出ていません。
この記事を書いたヒト
石澤 マナカ
デザイナー/ライター:純度100%の鶴岡市民
「何事も見て・やってみる」がモットーです。
民芸品や立体造形に興味があります。
この記事を書いたヒト
長澤 久美
ライター:酒田在住の一児の母、子育て奮闘中
大食いなのでいろんなお店へ通っています。
いろんな人の話を聞くのが好きです。
この記事を書いたヒト
庄司 あやの
デザイナー/ライター:生粋の酒田っ子。
食べることが大好きなため食事制限を諦め運動中。
自然と動物に毎日夢中。
この記事を書いたヒト
佐藤 太一
ライター/カメラ:3年前に仙台から移住。
住居の目の前がお墓で夜が少し怖い。
ビジネスホテルでお湯を沸かすのが好き。
\ 今読んでいるのは「モノ」の記事です! /
\ 今読んでいるのは「コト」の記事です! /
モノの記事一覧へコトの記事一覧へTOPへ戻る

お問い合せはコチラ

フォーム

このページは校正確認用のプレビューページです。
URLを他者へ共有しないようご注意ください。